2月の記事まとめ

目次

ブログ

あわせて読みたい
なぜブログを1年間続けることができたのか 早いもので、私がブログを始めてから2月12日で1年が立ちます。 まだ1年経ってないって? まぁほぼ経ったということで良いじゃないですか。 今回は、この1年を振り返って...

キャンプギア

あわせて読みたい
BE-PAL 3月号 今月もBE-PALの発売日がやってきました。 https://www.bepal.net/archives/206564 【BE-PAL3月号】 今月のBE-PALについてくる付録は、サコッシュとマルチトートです。 ...
あわせて読みたい
コレさえあれば怖くない!『ST-310用風防』 今回ご紹介するのは、ST-310というシングルバーナー用の風防になります。 https://tokaicamper.com/single-burner-st-310-that-can-use-cb-cans/ こちらの記事でST-310...

レザークラフト

あわせて読みたい
めっちゃオシャレやん『メスティンハンドルカバー』 今回は、メスティンのハンドルカバーをレザークラフトで製作しました。 https://minne.com/items/31166341 【完成品】 まず、完成した作品がこちらです。 どうですか。 ...
あわせて読みたい
コレを使えば貼り付けてすぐに縫える『両面テープ』 今回ご紹介するのは、なんの変哲もない両面テープです。 しかしこの両面テープが、レザークラフトで大いに役に立つのです。 【両面テープ】 両面テープの説明は良いです...
あわせて読みたい
超簡単 『レザークラフト入門編』 今回ご紹介するのは、お店になります。 その名も「DAISO」 【DAISO】 説明するまでもないかもしれませんが、DAISO(ダイソー)とは、100円以外のものもたくさん取り扱っ...
あわせて読みたい
コレを使うと仕上げが変わる『ヘリ落とし』 今回ご紹介する道具は、「ヘリ落とし」という道具になります。 【ヘリ落とし】 ヘリ落としとは、革の角を削いで丸めるための道具になります。 リンク 普通にカットした...
あわせて読みたい
レザークラフトと言えば!『菱目打ち』 今回ご紹介する道具は、「菱目打ち(ひしめうち)」という道具になります。 【菱目打ち(ひしめうち)】 こちらになります。 レザークラフトを行うときに必須と言っても...

3Dプリンター

あわせて読みたい
3Dプリンター 『定着シート』 今回ご紹介するアイテムは、3Dプリンターに使用する「定着シート」になります。 【定着シート】 定着シート(プラットフォームシートとも言います)とは、FFF方式(熱溶...
あわせて読みたい
3Dプリンター 『テープはがし』 今回ご紹介するアイテムは、「テープはがし」になります。 このアイテムは、FFF方式(熱溶解積層)の3Dプリンターを使用している皆様の救世主となり得るアイテムです。 ...

レーザー刻印

あわせて読みたい
レーザー刻印時のスス問題を解決してくれるアイテム『マスキングテープ』 今回ご紹介するアイテムは、「マスキングテープ」です。 マスキングテープを使用することで、革にレーザー刻印したときに出るススを、キレイに取ることができるのです!...
あわせて読みたい
レーザー印刷で大失敗! 今回は、レーザー刻印を革にしたときに失敗したので、そのときのことを紹介しようと思います。 自分と同じ失敗をみなさんがしないように、参考にしていただけたら幸いで...

その他

あわせて読みたい
どっちがメイン?『激ウマパンがもらえる喫茶店』 今回ご紹介するのは、コーヒーを頼むとお土産がいただけるという謎の喫茶店が岐阜にあるという情報をキャッチしましたので行ってきました。 東海在住ということで、そう...

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次