ハンドメイド– category –
-
革工芸における圧着作業を快適にする「ローラー」
革工芸の作業で求められる精密さと効率を高めるために欠かせないツール、それが「ローラー」です。今回は、革を貼り合わせる際に特に役立つ、金属製のレザークラフト専用ローラーに焦点を当ててご紹介します。 ローラーの概要 リンク ローラーは、革を貼り... -
レザークラフト用のボンド『サイビノール』
今回ご紹介するのは、「サイビノール」というレザークラフト用のボンドになります。 サイビノール サイビノールとは、レザークラフト界隈で一番メジャーな白ボンドです。 サイビノールは通常のボンドやゴム系のボンドとは違った特徴がありますので、きちん... -
コバ磨きにはこれが最適!『トコノール・トコフィニッシュ』
今回ご紹介するのは、トコノール、トコフィニッシュと呼ばれる、革を磨く際に使用するアイテムになります。 革の面の名前 革には表と裏があり、表面を銀面(ぎんめん)、裏面を床面(とこめん)と言います。 また、革の切断面のことをコバといいます。 銀... -
切れ味バツグン!『オルファ 別たち』
今回ご紹介するのは、オルファ社から出ています「別たち」という道具です。 別たち 別たちとは、切るだけでなく削ったり剥がしたり削いだりするために作られた刃物です。 オルファ 「別たち」 でもこの形、何かに似ていると思いませんか? そう、革包丁で... -
エイジングの手助けにお一ついかが?『ニーフットオイル』
今回ご紹介するアイテムは、レザークラフトに使用するニーフットオイルと呼ばれるものです。 ニーフットオイル リンク リンク ニーフットオイルとは、牛のスネから取れる油のことです。 つまり、牛革と相性抜群なオイルということです。 ヌメ革やサドルレ... -
『まあるいレザーコースター』クラフト日記
NEWアイテムを購入し、またまたレザーコースターを制作しました。 ロータリーコンパスカッター リンク こちらです! これは、円形にカットするカッターで、皮を切ることが可能なのです。 切れ味は、さすがのオルファさんでしたね。 サクサクきれましたので... -
『レーザー印刷で色々お試し』クラフト日記
先日に続いて、レーザー印刷で色々試してみました。 『レーザー印刷したコースター』クラフト日記 『レーザー印刷機』クラフト日記 色々印刷してみました いろんな設定でレーザー印刷をしてみました。 とっても臭かったです... 次はこれらでエイジングの様... -
『レーザー印刷したコースター』クラフト日記
先日レーザー印刷機で印刷した花がらを使ってコースターを作りました。 『レーザー印刷機』クラフト日記 コースター 先日印刷したものがこちらになります。 これに、カットする線を引きます。 その後カットし、そのサイズに合わせてもう一枚カットしたもの... -
『レーザー印刷機』クラフト日記
レーザー印刷機能を使って印刷しました! レーザー印刷 ジャーン! ネットで適当に拾ってきた幾何学模様的な花を印刷してみました!(商品利用可) 他にもいろんな絵や柄がたくさんありましたので、この柄たちを使ってコースターなどを作れたらなと思って... -
ついに手に入れた!『3Dプリンター』
今回ご紹介するのは、『3Dプリンター』です! キャンプ場でもキャンプ道具でも有りませんが、お付き合いください。 3Dプリンター 前々からほしいと思っていたのですが、今回ついに購入に至りました。 実は、レザークラフトでフリーマーケットなどに出品し...