ハンドメイド– category –
-
本革で作った『手作りのウエストバッグ』
今回は、ウエストバッグ製作にチャレンジしました。いつかやろうと着々と準備だけは勧めていたのですが、なかなか重い腰を上げることができずにいました。GW中にまとまった時間が取れたので、ここで一気にやってしまおうと頑張り、製作することができまし... -
きれいに染まったキーケース!
今回は、キーケースを製作してみました。とてもきれいに染めることができ、かなり満足いくものを作ることができました。 【必要な道具】 リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク リンク 【キ... -
レザークラフトの糸処理に超便利『ヒートペン』
今回ご紹介するアイテムは、レザークラフターの全員が欲しいと思うこと間違い無しのアイテム、「ヒートペン」の紹介です。すでに知っている人も多いかもしれませんが、最近入手して感動しましたのでご紹介させていただきます。 【ヒートペン】 リンク ヒー... -
革にコーティングを!『レザーフィックス』
今回ご紹介するアイテムは、レザー用のコーティング剤『レザーフィックス』です。 【レザーフィックス】 リンク こちらは革の表面をコーティングして、艶出しや保護・塗装の目止めとして使用する溶液になります。「レザーライト」と同様の使用方法ですね。... -
イタリアンレザー 『マルゴー』
今回は、イタリアンレザーの『マルゴー』についてご紹介したいと思います。 【マルゴー】 イタリアにあるヴィルジリオ・コンツェリア・アルティジアナ社が製作している革になります。植物タンニンなめしをした牛革にスクラッチ加工を施した革になります。 ... -
体調管理に便利!おすすめのスマートウォッチ!
今回は、私が愛用しているスマートウォッチをご紹介させていただきます。スマートウォッチとは、腕時計型のウェアラブルデバイスになります。有名なところでいくと、アップルウォッチがそれにあたります。現在は様々なメーカーからスマートウォッチが発売... -
snowpeakケトルのあの悩みを解決!『蓋の取手カバー』
今回ご紹介するアイテムは、snowpeakのケトルNo,1仕様のものを使用したときに起きるある悩みを解決するアイテムです。私が製作したものになります。 https://tokaicamper.com/product-sales/ リンク 【蓋の取手カバー】 こちらになります。snowpeakのNo,1... -
革包丁の切れ味復活!『革研DIY!』
今回ご紹介するものは、簡単に自作できて革包丁の切れ味を復活させることのできる「革研」の作り方です。とても簡単でお安く製作できるので、レザークラフトで革包丁を使用している方はぜひ製作してほしいですね。また、別たちでも使用できますので、革包... -
来たぜ!『レザーフェスティバル!』
今回は、兵庫県姫路市で開催された『レザーフェスティバル』の紹介です。レザーフェスティバルでは様々な革の業者やハンドラフターさんが集まり、革についての理解を深めたり新たな商品を求めて集まるお祭りになります。 【レザーフェスティバル】 レザー... -
個人的超おすすめ鼻かみティッシュ!
今回ご紹介するアイテムは、私が愛用している鼻かみティッシュになります。 私はおそらく寒暖差アレルギーではないかと思います。(調べていないのでわかりませんが) 花粉症ほどではありませんが、鼻が止まらなくなることがちょくちょくあり、普通のティ...